Anagura's.....

たまに書く

ぴかぴか(自称)のPerl1ねんせい

この記事は Perl入学式 Advent Calendar 2016 12日目の記事です。

自己紹介

今年から始まりましたPerl入学式 in 沖縄の受講生です.アナグラといいます.in沖縄は第2回まで開催されてますが,第1回の第三部から参加させて頂いてます.

情報工学系を勉強している大学2年次です.CodeHex先生の後輩に相応します.力の差があるので気楽に後輩と言えない.

受講したきっかけ

ぶっちゃけ詳しく覚えてないです. 確かCodeHex先生がニュースサイトに投稿しているので知ったような気がします. 当時は大学でC言語java,あとpythonをちょろっと触ったのですが,どれも今一踏み込んで書けるLevelではなく.

 スラスラ書けるのがシェルスクリプトだけ という状態だったので 母国語(プログラミング的な意味で)  が欲しくて受講を決めました.

ちなみに当時のPerlに対する認知レベルは Perl? 真珠? レベルです.

第2回までの流れ

in 沖縄では第二回の時に第三回も纏めて行ったので,知識としてはリファレンスあたりまで勉強しました. 講師はpapixさんやOkinawa.pmの皆さんが中心だと思います. perl入学式は勉強したことをすぐコードに起こすので,知識と実装が同時に入ってくる感じがあり勉強しやすいです. 何より楽しい

papixさんを始めサポーターの皆さんが優しいのですごい助かっています. Slackの方でも質問に答えて頂いて,ここまでしていただいて良いのかと思っています.

perlについて

復習と予習がてらリャマ本も進めていますが,正直リファレンスを初めとして未知の部分が多いです. コンテキストの違いはこないだ少しわかってきました.(多分)

今書いているコードはハッシュとpush,popなど以外はperlらしいコードをあまり書いていないんじゃないかなぁというレベルです. なのでよりPerlらしい(?)コードを書けるように勉強します!!

後はpaizaとかやってます.入学式に参加してからPerlでB問題が解けるようになりました…!嬉しい…!

懇談会

in 沖縄では毎回Perl入学式終了後にOkinawa.pmさんとの懇談会が行われます. 懇談会ではLTが行われたり,技術トークで盛り上がったり,相談に乗っていただいたりしています.

技術トークは技術力がないのでまだ追いついていけない事が多いですが,後々トークにあがっていたwordを聞くことがあり,いつか混ざりたいです.

それと前回の懇談会では自己紹介のLTさせて頂きました.温かい空気ありがとうごうざいます.

まとめ

まだin沖縄の全日程を走りきってないので卒業していないPerl 1年生ですが Perlはいいぞおじさん(Perl Monger) になれるようにコードガリガリ書いていきたいです.

とりあえずはアルパカ本を読み切るのがしばらくの目標です. 後は何か作ってみたいですね.はてなブログにターミナルから投稿できるプログラムとかとか….

なのでperl入学式in 沖縄卒業まで頑張っていきます! 

後は彼女がいないので,いつか「Perl入学式に参加したら彼女が出来た件について」書けるようになりたいですね.